|
手順書を活用するために | |
プロフィール | 知的障害 10代 男性 |
---|---|
説 明 | ベルトコンベアで流れてくるかんやびんを手で分ける、現場での作業です。安全のために作業の時は装備をいくつか身につけておこないます。慣れない装備を身につけることは、意外に難しく、ちょっとしたコツが必要です。身につける順番が肝心で、間違えると時間がかかり、そこでつまづくと、作業自体にもスムーズにとりかかることができなくなることがありました。 |
支援内容 |
必要であれば、名前だけではなく、その色や形を付け加えて伝えると、わかりやすいことがあります。
装備の名前を覚えていない場合は、手順書を見ても装備を手にとることができません。
装備をつける時は必ず手順書を確認しながら行うようにしてもらいました。 装備を短時間でつけることができるようになると、時間的に余裕ができて、精神的にも余裕がでてくることから、作業にスムーズに入れるようになりました。 |
|